THCAとは?危険性や確認されている効果などを徹底解説

みなさんTHCAをご存じでしょうか

THCAは大麻草から抽出することができるカンナビノイドの一種で、様々な効果から注目が高まっています。

しかし大麻草から抽出することができるカンナビノイドには、注意しなけれなならない点も多くあります

今回はTHCAの基本的な情報やその効果、またTHCAの代わりとなるおすすめのカンナビノイドについて紹介していきます。

THCAとは?基礎知識

THCA 基本情報

THCAの基本情報について

THCAの正式名称は、テトラヒドロカンナビノリックアシッド(Tetrahydrocannabinolic acid)と言います

THCAには精神作用が無い成分であるとされており、精神的な被害が無いことが報告されています

THCAとTHCの関係性

THCAは大麻に含まれる成分の一つであり、THC(テトラヒドロカンナビノール)の前葉体となる化合物です

THCA自体には精神作用を持たないため、摂取しても「ハイ」な状態になることはありません

しかしTHCAは熱や光、時間の経過によって脱炭酸反応を起こし、精神作用を持つTHCに変換されます。

THCA時代には危険性は無いとされていますが、有害成分であるTHCに変換される可能性もあるため、管理方法には注意が必要です。

THCAの合法性

THCAの合法性

日本におけるTHCAの合法性

THCAは2024年11月時点において、日本国内では合法となっています

その理由は、「精神活性作用が確認されていないため」です。

日本で違法とされているTHCやTHCHといった成分は精神活性作用が確認されており、摂取することで人の身体に大きな悪影響を及ぼします。

ただTHCAは現段階において精神活性作用が確認されておらず危険性が指摘されていないため、合法であると推測することができます。

管理には注意が必要

ただ、THCAに精神活性作用が無いといっても、その管理方法には注意が必要です。

それは、「違法成分であるTHCに変化する可能性があるため」です。

THCは激しい依存性幻覚意識の昏倒言語障害など多くの重篤な副作用が報告されています。

法律でTHCの購入や使用と共に、所持も違法とされているため、持っているだけで犯罪となります。

THCAはすぐTHCに変化してしまうことが報告されているため、管理には注意が必要となります。

今後違法となる可能性も

2024年11月時点では違法ではありませんが、今後違法とされる可能性も示唆されています

それは、「THCに変化する可能性が大きくあるため」です。

先ほどから解説しているように、THCAは簡単にTHCに変化してしまいます。

そのため「THCに簡単に変化するから」という理由で違法とされてしまう可能性もあります

常に正しい情報の取得を心掛けましょう。

THCAの効果とは?

THCAの効果

確認されているTHCAの効果としては、以下の7つが挙げられます。

  • 抗炎症作用
  • 神経保護作用
  • 吐き気や嘔吐の抑制
  • 抗腫瘍作用
  • 食欲促進
  • 鎮痛作用
  • 抗酸化作用

抗炎症作用

THCAは体の炎症を抑える働きを持っているとされています

炎症は本来体を守るための反応ですが、炎症が続き過ぎると関節痛など健康に悪影響を与えることがあります

THCAは炎症を引き起こす物質を減らすことで、痛みや腫れといった炎症を和らげる可能性が示唆されています。

神経保護作用

THCAには、神経を保護し守る力があると言われています

アルツハイマー病やパーキンソン病のような神経がダメージを受ける病気に対して、THCAが神経細胞を守り、その働きを助ける可能性があります

これは抗炎症作用や、後ほど紹介する抗酸化作用と関連しており、脳の健康をサポートする成分として注目されています

多方面からの研究はまだまだ必要ですが、将来的には神経の病気を予防したり、治療に役立てられる可能性があるとされています

吐き気や嘔吐の抑制

THCAは吐き気や嘔吐の抑制効果が期待されています

特に特定の病気の治療における副作用やつわりによる吐き気を減らすのに役立つ可能性があります

THCAは脳の嘔吐を引き起こす部分に作用し、過剰な反応を抑える働きがあるとされています。

抗腫瘍作用

驚くべきことにTHCAは腫瘍の成長を抑えたり、がん細胞を減らしたりする可能性があると言われています

2016年に行われた研究では、2種類のヒト乳がん細胞である、「トリプルネガティブ乳がん」と転移のリスクが高いとされている「HER2陽性乳がん」の成長を抑制する効果があることが報告されました。
参考:Project CBD「大麻とがんの関係 酸性カンナビノイドの抗腫瘍作用」より

現在も研究が進められており、将来的にはがん治療をサポートする成分として期待されています

食欲促進

THCAには食欲を増やす効果が期待されています

食欲不振に悩む人や病気や治療の影響で食事が進まない場合、THCAが有効である可能性があります。

精神活性作用がほとんど無いため、安全に摂取できるのも大きな利点と言えるでしょう。

鎮痛作用

THCAは体の痛みを和らげる効果があると言われています

痛みを感じる神経に働きかけ、炎症を抑えながら痛みを軽減するとされています

関節痛や筋肉痛などの慢性的な痛みの緩和に役立つ可能性があり、鎮痛剤の代わりとしても注目が集まっています。

抗酸化作用

抗酸化作用とは、体内で発生する有害な活性酸素を取り除き、細胞の老化やダメージを防ぐ働きのことです

抗酸化作用により体全体の健康を守るだけでなく、様々な病気のリスクを減らす可能性があります

また肌のハリや潤いの低下も酸化が原因とされているため、美容にも効果が期待されています

おすすめはTHCAよりもCBD

THCAよりもCBDがおすすめです

紹介したTHCAは精神活性作用が無く、様々な効果が報告されています。

ですが、THCに変化する可能性があることや未だ研究が十分でないことを考えると、実際に体内に取り入れるのはリスクが伴うことが考えられます

そこでTHCAの代わりとして紹介したいのがCBDという成分です。

THCAの代わりとしてCBDをおすすめする理由を

  1. 高い安全性
  2. 幅広い効果

以上の2点に絞って、簡単に紹介していきます。

CBDの高い安全性

CBDは他のカンナビノイドに比べて圧倒的に安全性が優れていると判断できます

それは「公的機関が安全性や合法性に関する公表をしているため」です。

日本の厚生労働省は、特定の部位から抽出されたCBDは違法では無いという旨を公表しています
参考:厚生労働省「CBD(カンナビジオール)を含有する製品について」より

厚生労働省が公表している成分は他には確認されておらず、厚生労働省が唯一合法性を認めるカンナビノイドと言えます。

また世界保健機関は、継続的な使用に対して有害性が確認されないという旨の公表をしています
参考:世界保健機関(WHO)「カンナビジオール(CBD) 事前審査報告書 P14」より

ここまで公的機関が安全性や合法性に関する公表をしているカンナビノイドは無く、安全性に秀でた成分であると言えるでしょう

CBDの幅広い効果

加えて、CBDには多くの効果が報告されています

報告されているCBDの効果は、リラックス効果抗酸化作用ストレス軽減食欲抑制抗炎症作用抗不安作用美容効果などがあります。

ここまで多くの効果が報告されている理由としては、世界中で数多くの研究が進められているためです

CBDはカンナビノイドの中で最もと言っていいほど研究が進んでいます。そのため、参考になる研究や実験の数が多いことも信用できる理由の一つです

年齢に伴う体の様々な不調に悩む方も多いのでしょうか。

特に加齢に伴う不調に対する効果が多く報告されている傾向にあるため、悩んでいる方は一度摂取をおすすめします

CBDに関してもっと知りたい方は、以下の記事を確認してみてください

おわりに

THCAはテトラヒドロカンナビノリックアシッドといい、違法のカンナビノイドとは異なり精神活性作用が無いことが特徴です

様々な効果が確認されていますが、違法成分であるTHCに簡単に変化してしまうため、管理方法には注意が必要になります。

安全性が心配な方にはCBDがおすすめです

CBDは様々な効果が確認されており、安全性に関してもとても優れています。

是非一度CBDの摂取を検討してみてはいかがでしょうか

関連記事