CORE BARRIER

CORE BARRIER
  • ログイン
  • お気に入り
  • 成分一覧
    • NMNとは
    • CBDとは
    • LIG-9とは
    • NMNとは
    • 5-ALAとは
    • サラシアとは
  • 製品一覧
    • COREBARRIER CBD+
    • COREBARRIER PREMIUM
  • 製造に対する想い
  • メディア
    • 【栄養成分】記事一覧
    • 【CBD】記事一覧
    • 【更年期】記事一覧
    • 【睡眠】記事一覧
  • 会社情報
  • お問い合わせ
  • ご利用ガイド
    • よくある質問
  • 1

パスワードを忘れた場合

商品の購入はこちら
商品の購入はこちら

COREBARRIER BLAND STORY

サプリメントを購入する際には、製品の安全性と成分の質、販売会社が信頼に足るのかという疑問は必ず伴います。

その懸念を払拭するために、私たちは製造の各段階で徹底した品質管理を行い、最高の原材料のみを選定しています。また、科学的根拠に基づいた成分を厳選し、お客様の健康をサポートする製品を提供することに尽力しています。

加えて、安全性や品質のみならず、価格設定についても、お客様にとって最適な価値を提供するよう心がけています。製造プロセスの効率化や原材料の適切な選定により、コストを抑えつつも品質を保つことで、お求めやすい価格の実現を目指しています。

私たちの製品を通じて、お客様の健康と幸福に貢献できるよう、日々努力を重ねてまいります。

お客様の信頼を得るために

COREBARRIER LINE UP

CORE BARRIER

CORE BARRIER PERFECT max

¥94,800

CORE BARRIER

CORE BARRIER PERFECT regular

¥56,890

CORE BARRIER

CORE BARRIER PERFECT min

¥29,800

CORE BARRIER

COREBARRIER CBD+

¥29,700

CORE BARRIER

COREBARRIER PREMIUM

¥48,600

NMNとは?

NMNとはニコチンアミドモノヌクレオチドと呼ばれる、水溶性ビタミンBの一種であるニコチンアミドから合成される成分のことです。

体内でも生成されますが、年齢の増加に伴い体内での生成量は減少してしまいます。
食事から摂取することは可能ですが、その量はとても微量。
NMN300mgを摂取しようとしたときにブロッコリーであれば約5,280株。枝豆であれば約96,000粒。アボカドであれば約456個必要であるため現実的ではありません。

NMNの詳しい情報はこちら

COREBARRIER NMN LINE UP

NMN

CORE BARRIER「NMN+ TABLET」size maximum

¥15,980

NMN

CORE BARRIER「NMN+ TABLET」size regular

¥8,980

NMN

CORE BARRIER「NMN+ TABLET」size minimum

¥4,980

NMN

CORE BARRIER NMN 「FREEZE DRY」 size maximum

¥15,980

NMN

CORE BARRIER NMN 「FREEZE DRY」 size regular

¥8,980

NMN

CORE BARRIER NMN 「FREEZE DRY」 size minimum

¥4,980

CBDとは?

CBDの正式名称はカンナビジオール(Cannabidiol)といい、大麻草の茎や種子から抽出することができます。

まず、CBDは違法ではありません。CBDは厚生労働省によって『大麻草の成熟した茎や種子のみから抽出・製造されたCBD(カンナビジオール)を含有する製品については、大麻取締法上の「大麻」に該当しません』とされています。

THCやHHCHといった大麻由来の成分というのは違法であり、利用が禁止されています。

しかし葉、花穂、枝、根等から抽出・製造されたCBD製品は大麻に該当するため、CBD製品購入前は必ず注意して欲しいです。

CBDの詳しい情報はこちら

COREBARRIER CBD LINE UP

CBD

CORE BARRIER cannabinoid+ max

¥89,800

CBD

CORE BARRIER cannabinoid+ regular

¥51,800

CBD

CORE BARRIER cannabinoid+ min

¥16,800

CBD

CORE BARRIER CBD・CBG・CBN oil

¥6,480

CBD

CORE BARRIER CBN oil

¥2,480

CBD

CORE BARRIER CBG oil

¥2,480

CBD製品一覧

5-ALAとは?

5‐ALAとは5‐アミノレブリン酸のことで、地球の創成期よりも前に存在する天然のアミノ酸の一種であり、生命の源とも呼ばれます。

5‐ALAに鉄を加えるとヘムという物質に変化し、人の生命活動のカギを握ります。ヘムはヘモグロビンの中に含まれており、酸素を肺から体のいたるところへ運ぶために重要な役割を果たします。また、ヘムは食べ物や酸素からエネルギーを取りだすという働きをしていて、人が生命活動を行う上で必須の物質です。ヘム(の元となる5‐ALA)が無ければ人は生命活動を維持できません。

5-ALAは本来ミトコンドリアによって生み出され、再度ミトコンドリアに吸収されますが、5-ALAを吸収したミトコンドリアが活性化されエネルギーを生み出す力が上昇させられたことが報告されています。

5-ALAの詳しい情報はこちら

COREBARRIER 5-ALA LINE UP

5-ALA

CORE BARRIER 5-ALA SPECIAL max

¥8,980

5-ALA

CORE BARRIER 5-ALA SPECIAL regular

¥5,980

5-ALA

CORE BARRIER 5-ALA SPECIAL min

¥2,980

  • 成分の詳しい記事はこちら
  • 今注目のCBDの情報一覧
  • 誰しも悩む睡眠の秘密
  • 更年期に悩む方へ

THCHグミの効果とは?大麻グミの規制や合法性を解説します

今現代人の悩みを軽減するような効果が確認され、注目が集まっているカンナビノイド カンナビノイドの一種であるTHCHは、グミなどにも含有され、販売されている商品形態の幅が広がっています。 今回はTHCHを含有するグミの摂取時の効果について、簡単に解説していきます。 THCHグミの効果と体感に関する解説 今回はTHCHグミの効果として報告されている、以下の7つの効果を解説していきます。 多幸感 陶酔感 リラックス効果 ストレス解消効果 睡眠...

2025.01.29

栄養成分

CBDは合法?大麻取締法の改正に伴う大麻由来の成分の規制状況を解説

現代人の様々な悩みの軽減作用が報告されているCBD(カンナビジオール) 世界中で研究が進められているCBDは、報告されている効果も非常に多く存在します。 ただ、2024年12月12日に施行された法律によってCBDを取り巻く規制状況は大きく変化しました。 今回はCBDの合法性について、法律改正に関する変更点やTHCとの違い、気になるCBDの効果の一部などを交えて解説していきます。 CBDは合法?2024年大麻取締法改正に伴う法律の変更点 ...

2025.01.24

栄養成分

【2025年最新】大麻取締法の改正に伴うCBD製品の規制内容とは?

近年現代人の多くが抱える悩みに対して、有効なアプローチが期待されているCBD(カンナビジオール)。 ですがCBDを含むカンナビノイドは大麻草から抽出されるということもあり、カンナビノイドに対しての法律は最新の情報を掴む必要があります。 今回はCBDの規制に関して、2024年12月に施行された法律の内容や危険成分であるTHCの規制状況、オイルや食品における違法性について、分かりやすく解説していきます。 しっかりと正しい情報を一緒に確認して...

2025.01.22

栄養成分

CBDの危険性とは?CBDの安全性や副作用について徹底解説します

現代人が抱える様々な悩みの軽減・解消が期待されているCBD ただ、CBDには未だ懐疑的な見方をする人も多く、その安全性に関して疑問を感じる人も多いのではないでしょうか。 今回の記事では、CBDの安全性や副作用、基本的情報について簡単に分かりやすく解説していきます。 ぜひしっかりと情報を集めていってください。 CBDの安全性について CBDの副作用とは 現在のところ、CBDの重篤な副作用は確認されていません。 CBDはカンナビノイドと呼ば...

2024.12.20

栄養成分

THCOとは?THCOの基本的な情報や危険性について解説

みなさんはTHCOについてご存じでしょうか。 THCOは大麻草由来の成分「カンナビノイド」の一種であり、カンナビノイドは摂取時の効果が高く、現代人の悩みの軽減が期待されていることから注目が高まっています。 しかし注意が必要なカンナビノイドの種類もあり、場合によっては持っているだけで違法とされてしまう種類も存在します。 今回はカンナビノイドの一種であるTHCOの基本情報や危険性、現在の規制状況について簡単に解説していきます。 THCOの基...

2024.11.15

栄養成分

CBNはハイになる?安全?体に与える影響と注意点を解説します

最近、話題となっている「CBN」という成分をご存知でしょうか? 大麻由来のカンナビノイドの一つですが、「ハイ」になるのか、体への影響はどうなのかといった疑問を持つ方も多いでしょう。 CBNは一体どんな効果を持つのか、また安全に使用できるのか、気になるポイントを徹底解説します。 この記事では、CBNの基本情報から、その効果、さらには過剰摂取のリスクや安全性に至るまで、科学的な情報を基にわかりやすくお伝えします。CBNについて正しく理解し、...

2024.10.23

栄養成分

THCOは規制されている?THCOの違法性や効果について簡単に解説します

THCOというカンナビノイドを知っていますか? 近年美容や健康に対する関心度が高まりに伴って、カンナビノイドの注目度もどんどんと高まってきています。 ですがカンナビノイドは良い面だけなく、注意点も必ず把握しておかなければなりません。 今回はカンナビノイドの一種であるTHCOについて、分かりやすく解説していきます。 THCOとは何か? THCOの定義と由来 THCOは正式にはTHC-O–Acetate(アセテート)といい、合成カンナビノイ...

2024.10.11

栄養成分

THCPOは違法?THCPOの違法性と基本情報について簡単に解説します

THCPOについてご存じでしょうか。 昨今CBDをはじめとするカンナビノイドの注目度が高まってきており、その効果から利用者数も増加の一途を辿っています。 ですがカンナビノイドは大麻草由来のため、注意しなくてはならない部分も多く存在します。 この記事ではカンナビノイドの一種である「THCPO」の違法性や基本情報について、簡単に解説していきます。 THCPOは危険性から違法とされている THCPOはその危険な副作用から指定薬物として規制され...

2024.10.04

栄養成分

CBNはキマる?CBNについて知っておくべきポイントを簡単解説

体の様々な不調に対してのアプローチが期待されているCBN。 ですが、CBNは大麻草由来のためその効果や副作用について心配になる方も多いのではないでしょうか。 今回はCBNについて知っておくべきポイントを簡単に解説していきます。 CBNに「キマる」効果はありません 結論からお伝えすると、CBNにキマる効果はありません。 「キマる」とはこの場合、違法薬物などを使用して思考能力が著しく低下している状態(陶酔状態)を表し、いわゆる「ハイになる」...

2024.10.02

栄養成分

【3分で解説】カンナビノイドは合法?カンナビノイドの合法性と基本情報とは?

カンナビノイドは様々な効果から注目が集まっています。 しかし大麻草から作られるため、安全性や合法性に関して疑問や不安も抱く方も多いのではないでしょうか。 今回の記事では、多くの方が不安に思うであろうカンナビノイドの合法性や、知っておきたい基本情報について簡単に解説していきます。 カンナビノイドとは? カンナビノイドとは、約120種類確認されている大麻草に含まれる生理活性物質の総称のことを指します。 生理活性物質は微量でも人体にとって大き...

2024.09.20

栄養成分

CBDは規制されている?2024年までのCBDの規制の詳細について解説

高い安全性や幅広い効果から注目度が急速に高まっているCBD。 ですがその規制内容や詳しい詳細についてしっかりと理解している方は未だ少ないのではないでしょうか。 実は同じCBDでも、抽出する大麻草の部位によっては規制対象となっているため、違法となってしまう可能性もあります。 その点を分かりやすく解説していくので、一緒に理解を深めていきましょう。 Tips CBDに関する部位規制は、2024年12月12日に施行された法律によって成分規制へと...

2024.09.18

栄養成分

CBGの効果について解説!意外と知られていないその優れた働きとは?

CBGの優れた効果について知っていますか。 CBGは今その効果によって注目が高まっている成分ですが、聞きなじみの無い名前だからこそ、その効果についてあまり知らない方も多いのではないでしょうか。 今回の記事では、CBGのあまり知られていない効果について、幅広く紹介していきます。 ぜひ今注目の成分の効果について、知っておいてください。 注目するべきCBGの効果について CBGの効果としては、 抗炎症効果 鎮静効果 睡眠サポート リラックス効...

2024.09.13

栄養成分

THCPOリキッドは違法です!含有製品の購入は絶対にしないでください

THCPOリキッドの購入を検討している方、THCPOリキッドは違法のため絶対に購入や販売はしないようにしてください。 カンナビノイドは近年現代の人々が抱える悩みを軽減するような効果が多数報告されており、とても注目度が上がってきています。 カンナビノイドの一種であるTHCPOも、その優れた効果から摂取を検討する方も多いのではないでしょうか。 本記事ではTHCPOが違法であることの確認や危険性、カンナビノイド製品購入時のチェックポイントにつ...

2025.02.26

CBD

CBNの規制状況とは?大麻取締法改正に伴う変更点やCBDとの違いを解説

CBNは現代人の抱える悩みを軽減する成分として注目が集まっています。 しかしCBNは大麻草由来の成分のため、その規制状況は知っておく必要があります。 今回はCBNの規制状況について、大麻取締法改正に伴う最新の情報やCBDとの違いを交えながら解説していきます。 ※本記事は以下の資料を基に執筆されています。

2025.02.21

CBD

THCHリキッドは違法のため絶対に購入・使用してはいけません!

THCHを配合するリキッドは違法のため絶対に購入や使用等をしてはいけません。 THCHリキッドの違法性や危険性に関して紹介するので、絶対に購入しないようにしましょう。 THCHリキッドの危険性と違法性 THCHリキッドの購入や使用等は違法です THCHリキッドに含有されているTHCHは、指定薬物として日本において厳しい規制の対象となっています。 THCHは2023年「7月24日の薬事・食品衛生審議会薬事分科会指定薬物部会において指定薬物...

2025.02.14

CBD

THCAは合法?大麻取締法改正後の規制や安全性について解説します

THCAはその効果の多さや安全性から注目が高まってきているカンナビノイドです。 しかしカンナビノイドは大麻草から抽出されるため、それぞれの種類の合法性について、しっかりと認識しておく必要があります。 今回の記事では、THCAの合法性について、最新の法律改正の情報や危険性などを交えながら解説していきます。 THCAは日本で合法?法律の現状と規制について 日本の大麻取締法におけるTHCAの位置づけ THCAは2024年12月12日以降麻薬と...

2025.02.12

CBD

THCPOの効果とは?その効果について危険性を交えて解説します

THCPOは優れた効果が報告されていますが、それらの効果について理解をしていますでしょうか。 THCPOの効果は複数存在し、それらについて正しい知識を身につけることが大切です。 今回の記事ではTHCPOの効果について、基本的な情報や危険性、違法性等を交えて解説していきます。 THCPOの効果とは?利用に期待される側面 THCPOの鎮痛作用 THCPOは、鎮痛作用が期待されるカンナビノイドの一種です。 体内に取り込まれることで神経の伝達を...

2025.02.07

CBD

THCHにはきまる?大麻取引法上の規制やCBDとの違いも交えて解説

THCHにはきまる作用があるかご存じでしょうか。 THCHは、現代人の様々な悩みを軽減することが期待されているカンナビノイドの一種として注目が集まっています。 ただカンナビノイドは大麻草から製造されるため、注意が必要な種類も存在します。 今回はTHCHはきまるのか、大麻取引法上の規制やCBDとの違いを交えて解説していきます。 THCHはキマる?その作用と安全性について THCHにキマる作用はあります THCHにキマる作用はあります。 キ...

2025.02.05

CBD

THCHグミの効果とは?大麻グミの規制や合法性を解説します

今現代人の悩みを軽減するような効果が確認され、注目が集まっているカンナビノイド カンナビノイドの一種であるTHCHは、グミなどにも含有され、販売されている商品形態の幅が広がっています。 今回はTHCHを含有するグミの摂取時の効果について、簡単に解説していきます。 THCHグミの効果と体感に関する解説 今回はTHCHグミの効果として報告されている、以下の7つの効果を解説していきます。 多幸感 陶酔感 リラックス効果 ストレス解消効果 睡眠...

2025.01.29

CBD

CBDは合法?大麻取締法の改正に伴う大麻由来の成分の規制状況を解説

現代人の様々な悩みの軽減作用が報告されているCBD(カンナビジオール) 世界中で研究が進められているCBDは、報告されている効果も非常に多く存在します。 ただ、2024年12月12日に施行された法律によってCBDを取り巻く規制状況は大きく変化しました。 今回はCBDの合法性について、法律改正に関する変更点やTHCとの違い、気になるCBDの効果の一部などを交えて解説していきます。 CBDは合法?2024年大麻取締法改正に伴う法律の変更点 ...

2025.01.24

CBD

【2025年最新】大麻取締法の改正に伴うCBD製品の規制内容とは?

近年現代人の多くが抱える悩みに対して、有効なアプローチが期待されているCBD(カンナビジオール)。 ですがCBDを含むカンナビノイドは大麻草から抽出されるということもあり、カンナビノイドに対しての法律は最新の情報を掴む必要があります。 今回はCBDの規制に関して、2024年12月に施行された法律の内容や危険成分であるTHCの規制状況、オイルや食品における違法性について、分かりやすく解説していきます。 しっかりと正しい情報を一緒に確認して...

2025.01.22

CBD

CBDにキマる作用はある?その違法性や成分詳細、THCとの違いを解説

昨今、現代人の多くが抱える悩みの解消に繋がる可能性が高いとして注目が集まっているCBD(カンナビジオール)。 しかしCBDは日本では違法成分である大麻草から抽出されるということもあり、キマる作用があるのではと懸念の声も少なくありません。 今回はそんなCBDについてキマる作用や違法性、THCとの違いについて分かりやすく解説していきます。 CBDでキマる作用はあるのか? CBDにキマる作用はありません まず結論、CBDにキマる作用はありませ...

2025.01.17

CBD

THCOの危険性とは?リスクや安全性、規制内容を簡単に解説します

THCOはその危険性から、日常生活や健康への悪影響が大きく懸念されています。 現代人の悩みの解消を助ける成分としてカンナビノイドは注目度合いが高まってきていますが、THCOのように危険な成分が存在することも事実です。 今回はTHCOの危険性について、リスクや安全性、規制内容などを交えて解説していきます。 THCOという物質の危険性とリスクとは? THCOとは何か?成分と作用の特徴 THCOは、THC-O-アセテートといい、危険性から違法...

2025.01.10

CBD

CBDはやめたほうがいい?その副作用や効果について徹底的に解説します

CBDはCannabidiol(カンナビジオール)といい、大麻草から抽出されるカンナビノイドと呼ばれる成分の一種です。 近年報告されている優れた効果から使用する人が増えてきており、年々注目度も高まってきています。 ただ大麻草と聞くと不安な方もいるのではないでしょうか。 本記事では、CBDの利用に少しでも不安に思っている方に向けて、CBDの副作用や効果について、最新の法改正の情報を交えて解説していきます。 CBDは本当にやめたほうがいいの...

2025.01.08

CBD

【睡眠に悩む方へ】睡眠の質向上に効果的なサプリメントの成分とは?

睡眠に関して悩んでいる方はいないでしょうか。 現代人はストレスを感じる場面が多く、日中のストレスはそのまま夜間の睡眠の質に直結します。 ですがそんなことを言っても、日中のストレスを感じなくするのは難しいと思います。 そこで今回は外部からの摂取によって睡眠の質の改善が期待できる成分について紹介していきます。 睡眠の質を上げる成分とは 今回は、睡眠の質向上が期待できる成分として、以下の5つを紹介していきます。 メラトニン トリプトファン G...

2024.10.18

睡眠

【眠れない夜への対処法】簡単にできる効果的なリラクゼーション方法を紹介

この眠れない状況を何とかしたい! なぜか夜に眠れないという経験は皆さんあるのではないでしょうか。 もしかしたらこの記事を読んでいる方の中には、今すぐに眠るための方法を知りたいという方もいるかもしれません。 この記事では眠れない人向けに、その場でできる対処方法を紹介した後に、「眠れない」原因について解説し、日常生活の改善で眠れない問題を解決する方法をご紹介します。 眠れないときに出来る対処方法 眠れないときにスグにできる対処方法を解説しま...

2024.05.22

睡眠

【眠れない方必見!】原因はストレスかも。ストレスを緩和して快適な睡眠へ!

なぜか夜眠れない そのような経験は、誰しもが一度は経験したことがあるのではないでしょうか。 また、一度だけでなく週に頻繁に経験しており、悩んでいるという方はいませんか。 眠れない原因は人によって異なる場合が多いですが、原因の一つとして「ストレス」が挙げられます。 本記事は、快適な睡眠が送れるように、ストレスに関して分かりやすくまとめました。 不眠の背後にあるストレスを知ろう 「疲れてるのに眠れない」はどうして?ストレスが原因かも 眠れな...

2024.05.01

睡眠

理想の睡眠時間は何時間?子どもから高齢者まで徹底解説

日中眠いことが多いが、何時間眠ればいいのだろうか。 そのようなことを思ったことは無いでしょうか。 理想の睡眠時間はどの世代も共通というわけではなく、年代によって理想の睡眠時間は異なります。 この記事で、ご自身の年齢に合わせた適切な睡眠時間を知って、生活に取り入れてみてください。 適正な睡眠時間の重要性 睡眠時間の必要性とその理由 睡眠は私たち人間の健康と、満足な日常生活を送る上で不可欠な要素です。 適切な睡眠時間を確保することは、身体的...

2024.04.10

睡眠

睡眠に関する全てを徹底解説!睡眠のメカニズムと眠れない原因とは?

寝たいのに眠れない 寝たのに夜中に起きてしまう など、睡眠の悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。 あるいは、 寝る時間が勿体ない と言って、睡眠を軽視している方はいないでしょうか。今は悩みが小さかったり、問題ないかもしれませんが、その状態が続くといつか限界が来てしまう可能性があります。 今回の記事では、睡眠の役割や睡眠の質に悩む原因、睡眠の質を上げる方法など、睡眠に関する情報を余すことなく伝えていきます。 睡眠の基本情報を解説...

2024.04.04

睡眠

睡眠の質に悩む方へ。睡眠の質を上げるために出来ることや睡眠不足の解消方法とは?

睡眠に関する悩みはありませんか。 睡眠の量が足りなかったり質が悪い場合、日中の活動におけるストレスが溜まりやすくなり、人に当たってしまったり、自分に対しての不満が溜まってしまう場合があります。 睡眠の量は時間の関係でどうにもすることはできませんが、睡眠の質を上げるためにできることは、簡単なものが多くあります。今回紹介する方法をいくつか試して、睡眠の質改善を目指してください。 眠りの質を高める秘訣 寝室の温度設定による眠りへの影響 睡眠時...

2024.02.05

睡眠

日本人の5人に1人が悩んでいる?不眠症の原因と治し方を徹底解説

そもそも不眠症とは…? 不眠症の具体的な症状 不眠症とは、「なかなか寝付けない」「睡眠の質がそもそも悪い」などの原因により、いつも身体や精神の調子が悪くなってしまうことをいいます。これにより、集中力低下やストレスを引き起こし、日中のパフォーマンスに大きな影響を与えてしまうケースも少なくありません。 眠ろうとしても中々眠れないという経験は誰でも1度はしたことがあると思います。不眠は一時的な場合もありますが、その眠れないという状況が改善され...

2024.01.26

睡眠

不眠症とは?睡眠障害の症状の内容と対策を解説します

前は無かったのに、最近になって寝つきが悪くなって日常の生活で集中力に欠ける なんてことはありませんか。 日常に支障をきたす眠れない症状は不眠症に該当します。 今回の記事では、不眠症に関する基本的知識や原因、快適な睡眠を送るための対策をご紹介します。 不眠症の基本知識と3つの症状 不眠症の定義を知っていますか? 不眠症は、「寝つきが悪い」「寝ている途中で起きてしまう」「一度起きると中々寝ることが出来ない」などの症状が続き、昼間の集中力が下...

2024.01.25

睡眠

ストレスと風邪の関係性って?そのメカニズムと予防法を紹介します

みなさんはストレスと風邪の関係性を知っていますか? おそらく多くの方が、「ストレスを感じすぎると体調を崩す」ということは知っていると思います。 ですがそのメカニズムやそもそものストレスを解消する重要性について理解している方は少ないのではないでしょうか。 本記事ではストレスと風邪の関係やストレスが引き起こす病気、ストレスの解消方法について解説していきます。 ストレスと風邪の関係 そもそもストレス解消の重要性とは ストレスは、体と心に様々な...

2024.11.27

更年期

ストレスとは?意外と知らないストレスのメカニズムや発散の必要性を徹底解説

忙しい多くの現代人が悩ませられる「ストレス」 現代においてこのストレスを全く感じることのない方はいないのではないでしょうか。 ただ、ここで改めて「ストレスとは?」と聞かれたときに、自信を持って答えられる方も中々いないのでしょうか。 ストレスのメカニズムを知り、発散することの必要性を知ることは、日々の満足度に繋がり、意識的にストレスを感じる原因を取り除くことにも繋がります。 今回の記事では、ストレスのメカニズムや原因、ストレスを発散するこ...

2024.08.26

更年期

何故か疲れが取れないあなたへ。簡単にできるストレス発散方法を紹介!

疲れを取りたいのになぜか疲れが上手く取れない すぐにモヤモヤ・イライラしてしまう そのように感じることは無いでしょうか。 多忙な生活を送っている現代人は、ストレスが溜まりがち。 そんな日々のモヤモヤに悩んでいる方のために、簡単にできるストレスの解消方法を10個紹介していきます。 ぜひ自分に合ったものに取り組んでみてください。 時間を掛けずにできるストレス発散方法 10選 今回は簡単にできるストレス解消方法として以下の10個を紹介します。...

2024.08.26

更年期

肌荒れの主な原因とは?肌荒れの原因と対策方法を徹底解説

どの年代になっても肌荒れは気になりますよね。 理想の肌を目指すにあたって、肌荒れの原因を知り、対策を講じることはとても重要です。 今回の記事では、肌荒れの原因や肌タイプ別の特徴やケア方法について解説していきます。 肌荒れの主な原因とは?徹底解説 肌荒れの原因は主に、体の内側による影響と外部の影響によるものの2つに分かれます。 体の内側が原因の肌荒れ 肌荒れが起こる体の内側の原因としては、 睡眠不足 ストレス 食生活の乱れ ホルモンバラン...

2024.07.03

更年期

40代50代の美肌ケア!年齢に合わせたケアを徹底解説します!

肌の悩みが顕著になる40代、50代の時期。 この記事を読んでいる方の中には、20代30代の頃と同じようなケアをしているという方もいるのではないでしょうか。 一般的に「エイジングケア」と一括りにされてしまいますが、年代によって肌の悩みの原因が異なるため、その対策も当然異なります。 この記事では、40代50代の方が、ハリがありツヤがある肌を取り戻すための方法を丁寧にご紹介してきます。 この記事が皆さんの理想とする「美肌」に繋がれば幸いです。...

2024.06.26

更年期

効果的なエイジングケアとは?世代別のおすすめ方法をご紹介

年を重ねても、美しい肌を保つために必要なエイジングケア。 肌をいつまでも美しく保ちたいけれど、その方法や詳しいことは分からないという方は多いのではないでしょうか。 エイジングケアは、特に難しいことは無く、年齢に応じた適切な肌のケアがエイジングケアに当てはまります。 正しい知識と正しい対策が、美しい肌を保つことに繋がります。 今回はエイジングケアの基本的な情報や、年代に合わせた適切なエイジングケア方法について解説していきます。 エイジング...

2024.06.19

更年期

更年期の終わりのサインとは?体の変化とその兆候を解説

更年期はいつ終わるのだろうか そのような悩みを抱えている方はいませんか。 更年期は女性が避けて通れない期間ですが、その更年期が終わる時期やサインなどを知りたい方は多いはずです。 今回の記事では、更年期の終わりのサインについてや、知っておきたい更年期の基礎知識、症状や和らげる方法などを簡単に紹介していきます。 更年期の終わりとは?見逃してはいけない兆候 更年期の基礎知識まとめ 更年期とは一般的に、女性の閉経から前後5年間の計10年間のこと...

2024.05.29

更年期

女性の更年期はいつから始まる?その症状や原因について徹底解説

全ての女性が経験する「更年期」は、いつから始まるのだろうか。 更年期は女性の体特有の仕組みによって引き起こされるため、全ての女性が避けては通れない期間です。 予め更年期がいつから始まるのか、具体的にどのような症状があるのか、原因は何が挙げられるのかを知っておくことで、更年期に対して備えることができます。 この記事が更年期に対する備えのための知識に役立つことができれば幸いです。 女性の更年期はいつから始まるの 更年期が始まる平均は45歳 ...

2024.04.24

更年期

更年期障害になりやすい人とは?女性が悩むその原因と症状を解説

更年期障害は全ての女性が経験する「更年期」に付随する悩みのことを指しますが、その悩みは一人ひとり異なります。 それらの症状は日常生活に大きな影響を与えることも少なくありません。 しかしなぜ一部の女性がより深刻な症状に悩むのでしょうか。 この記事では更年期障害になりやすい人の特性と、更年期障害の原因や具体的な治療法について解説していきます。 この記事が、読む方が自身の症状を理解し、適切な対処方法を見つける手助けになれば幸いです。 更年期障...

2024.04.17

更年期

女性の体がだるい原因は?忙しい女性のための体がだるい原因や対策をご紹介

現代で忙しい生活を送っている女性のみなさん。 日頃忙しい生活を送っていて疲れが取れない方や、しっかりと休息や趣味の時間を取って休んでいるのにも関わらず、なぜか体のだるさが無くならない、なんてことはありませんか。 今回の記事では女性の体のだるさの原因や、対策を細かく解説します。 女性の体のだるさの主な原因 女性ホルモンの影響とは 女性ホルモンとは、女性らしい体づくりを担うホルモンのことを指します。女性ホルモンには主に2種類あります。エスト...

2024.02.14

更年期

更年期の生理痛の痛みや出血に悩むあなたへ。原因と対策を解説。

更年期の女性に見られるひどい生理痛や出血。 女性として生きる上で避けては多れない大事な期間ですが、どうしても緩和したい、原因を知りたいという方はいるばずです。 今回の記事では、更年期の生理の特徴や出血の原因、そして出血の対策方法などを紹介します。 更年期の生理とは 更年期の生理の特徴 日本人女性の閉経の平均年齢はおよそ50歳です。この閉経年齢の前後5年の45歳から55歳のおよそ10年間が「更年期」に当たります。閉経とは月経が完全に停止す...

2024.01.17

更年期

女性が悩む更年期とは?不調の原因や症状を解説

更年期障害をご存じですか。 更年期障害は女性として生きる上で避けては通れない大切なステップです。 しかしその症状に悩む人は多いと思います。 この記事では更年期の簡単な説明と、更年期障害に対する対策をご紹介します。 更年期障害とは?基本的な知識と認識 更年期とは? 更年期とは、日本人女性の平均閉経年齢である50歳の前後5年間、つまりおおよそ45歳から55歳までの期間のことを指します。 更年期障害とは女性の閉経前後に起きる不調であり、日常の...

2024.01.17

更年期

乳酸菌LIG-9とは?

乳酸菌は生きた状態で腸に届くことでその力を発揮しますが、生きている乳酸菌は胃酸などで死滅してしまうため、カプセルなどで保護をしないと直接腸には届きません。

また、乳酸菌には死んだ状態で吸収されることによってカラダのバリア機能を高める種類が存在します。LIG-9は最先端の研究によって生み出された乳酸菌で、死滅した後に吸収されることで免疫系を刺激し、本来の免疫システムを取り戻す役割を果たします。

1gあたりのLIG-9に含まれている乳酸菌は5兆個を超えます。

LIG-9の詳しい情報はこちら

新着記事

お客様のためになるような情報を毎週発信しています。

THCPOリキッドは違法です!含有製品の購入は絶対にしないでください

2025.02.26

CBD

CBNの規制状況とは?大麻取締法改正に伴う変更点やCBDとの違いを解説

2025.02.21

CBD

CBD・CBN・CBGの違いは?その効果や違法性の観点を詳しく解説

2025.02.19

メディア

THCHリキッドは違法のため絶対に購入・使用してはいけません!

2025.02.14

CBD

THCAは合法?大麻取締法改正後の規制や安全性について解説します

2025.02.12

CBD

THCPOの効果とは?その効果について危険性を交えて解説します

2025.02.07

CBD
記事の一覧はこちら
CORE BARRIER
CORE BARRIER
  • 成分詳細
    • COREBARRIER CBD+
      • NMNとは
      • CBDとは
      • LIG-9とは
    • COREBARRIER PREMIUM
      • NMNとは
      • 5-ALAとは
      • サラシアとは
  • 製造に対する想い
  • 会社情報
  • 商品などに関するお問合せ窓口
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • よくある質問
Copyright © 2023 CORE BARRIER All Rights Reserved.